勤務地 給与 maru

更新日:2025年08月18日
※更新日時点の最新情報です

新幹線メンテナンス東海株式会社 | アルバイト・パート・エクスプレスドレッサー(新幹線車両清掃整備)の求人情報詳細(東京都 品川区 | AD0415405438)

新幹線メンテナンス東海株式会社 / エクスプレスドレッサー(新幹線車両清掃整備)

  • アルバイト
  • パート
  • エクスプレスドレッサー(新幹線車両清掃整備)
  • 時給1200円以上
  • 社会保険あり
  • 交通費支給
  • 時給 1,250円~
  • 東京都品川区

JR東海の車両基地で新幹線の清掃・整備の補助作業/乗り心地のよい車内空間を作り出しています。

■日本の大動脈である新幹線をキレイに保つ仕事です■
基地での作業はお客様と直接触れ合うことはありませんが、
お客様が安全に快適に過ごせるための思いやりを
大事にして欲しいと考えています。

・決められた事をしっかり守れる方
・決められた手順で整備が出来る方

★20代、30代、40代、50代…と幅広い年代の方が活躍中!

募集要項

職種

【障がい者採用】新幹線車両の環境整備スタッフ

雇用形態

アルバイト / パート

仕事内容

車両基地は終点まで運行を終えた新幹線を迎え入れ、また次の出発に向けた準備をする場所。作業のために普段では近づけない距離感や目線で新幹線に触れることができます。そして、自分たちが整備した新幹線が、日本の大動脈として活躍する。その姿に、誇らしさを感じられる仕事でもあります。

新幹線の清掃・整備に関わる業務をお任せします。
車両基地での作業なので、お客様と関わることはありません。

<主な仕事>
▼新幹線車内のデッキのゴミ回収
▼背もたれカバーの汚れ除去・パック詰め
▼洗濯補助作業 など

<ステップアップ後の仕事内容>
▼座席回りのゴミ回収
▼座席の転換
▼座席のほうき掛け
▼肘掛のクロス拭き
▼床面のモップ掛け
▼車内のトイレや洗面台の整備 など

給与

時給1,250円

※その他の手当
・祝繁手当 
   年末年始・GW・お盆 1,000円/日額
・超過勤務手当、通勤手当 等

勤務地

大井日勤事業所(東京都品川区八潮3-2-92)

勤務曜日・時間

8:40~17:25
(実働7時間45、休憩1時間)

・月平均20日
・週3日以上勤務出来る方

※仲間と協力して作業するため、残業は発生しません。
 自分の時間をしっかり確保できるのも魅力です!

資格・経験

特に必要な資格や経験などはありませんが、
お客様の為に新幹線をキレイに保つ事を一生懸命に頑張れる方

休日・休暇

<年間休日122日以上>
■産前産後休暇 ※取得、復職実績あり
■育児休暇 ※取得、復職実績あり
■有給休暇
■介護休暇

待遇

■社会保険完備
■交通費規定支給(上限5万円)※会社指定ルート
 ※自転車通勤は保険加入必須
■制服貸与(靴含む)
■各種手当あり(超過勤務手当、特殊手当、祝繁手当など)
■人間ドック一部補助制度
■インフルエンザ予防接種全額補助制度
■屋内原則禁煙

※入社後2ヶ月間契約、その後調整し3ヶ月ごと更新
※Wワークは不可

備考

・業務の変更範囲について
 会社が指定した業務作業 あり

・就業場所の変更範囲 なし

応募方法

応募方法

「応募する」ボタンをご利用ください。
こちらより折り返しご連絡いたします。
電話でのご応募もお待ちしております。
面接時には履歴書(写真貼付)をお持ちください。

連絡先住所

東京都中央区日本橋3-1-17日本橋ヒロセビル5階

連絡先TEL

03-6630-2241

採用担当

採用担当

アピールポイント

新幹線を “ドレスアップ” する仕事です。

私たちの社内ではクリーンスタッフのことを”Dresser(ドレッサー)”、そして仕事内容についても「清掃」ではなく“ドレスアップ”と呼んでいます。ただ清掃作業として車両をキレイにするのではなく、「お客様が乗車されたとき、快適に過ごせるのか」をイメージする。そんな思いやりが大切な仕事です。

日本の大動脈を走る新幹線は、様々な方が利用されます。
・家族旅行に向かう方々
・仕事の大事な商談を控える方
・海外からの旅行客の方
・久しぶりに大事な人に会いに行く方
それらの方々にとっては、移動の時間も大切なひととき。私たちがドレスアップした快適な空間が、だれかの幸せな思い出の一部になることもあるのです。

JR東海グループならではの安定感とやりがいあり!

1日40万人以上を運ぶ東海道新幹線。
スムーズ且つ快適に運行するために私たちの仕事は不可欠です。仕事は大変なことも多いですが、その大変さ以上にやりがいを感じられると思います。

当社の大きな魅力のひとつが、長く働けること。
賞与、有給休暇、社会保険完備、人間ドックの一部補助など…社員が安心して末永く働ける環境を整えています。

フルパートからのスタートとなりますが、1つ1つの整備業務を確実に覚えていき、全ての整備業務が時間内に完了できたら、契約社員、その後正社員登用試験の受験資格が得られます。

30代~50代を中心に幅広い年代の方が活躍していますが、中には「定年後も引き続きここで働きたい」という声を受け、70歳まで再雇用を適用したことも。スタッフの声も反映した働きやすさを大事にしています。
他にも年2回の一時金、祝繁手当など各種手当も充実。長く働くほど、しっかり自分に返ってくるので納得感を持って働けます。ありがたいことに「ここで最後の転職にしたい」と、腰を据えて長く働いている方も多いです。
猛暑も安心!快適に働ける清掃の仕事で、あなたをサポートします

「夏場の清掃作業は大変そう…」そんな不安をお持ちの方もご安心ください!
私たちは、清掃スタッフの皆さんが夏の厳しい暑さの中でも安全かつ快適に働けるよう、
徹底した猛暑対策で万全の体制を整えています。

【充実の猛暑対策で、安全な職場環境】

・ひんやりグッズでクールダウン:
全職場に冷感スプレーを常備。汗ばむ体にシュッとひと吹きで、体の冷却をサポートします。

・水分・塩分補給は会社負担:
経口補水液や塩分タブレットを常に用意。
休憩時はもちろん、作業中でもこまめな水分補給を推奨し、必要な分は全て会社が負担します。

・涼しい休憩でしっかり休める::
通常よりこまめに休憩時間を設け、冷房完備の休憩スペースを確保しています。
車両系の現場では、大型の製氷機やウォーターサーバーを設置。いつでも冷たい飲み物で水分補給が可能です。
また、休憩室にアイスクリームの自動販売機も設置してあります!休憩中にしっかり体をクールダウンできますよ。

・管理者が巡回し体調を徹底サポート:
 管理者が作業現場を定期的に巡回し、皆さんの体調をきめ細やかにチェック。
体調に異変を感じたら、無理なく休める体制が整っているので安心です。

・通気性抜群のユニフォーム: 
吸湿速乾性に優れた、夏でもベタつかず快適な作業着を支給します。

・風通しの良い環境作り: 
作業エリアや休憩スペースには大型扇風機やスポットクーラーを設置し、常に心地よい風が通るようにしています。

最近見た求人

    PAGE TOP