
設備管理
仕事紹介
雇用形態:契約社員
仕事紹介
縁の下の力持ち!
日常の裏方として活躍する、設備管理のお仕事!

ビルや駅の施設内で、快適かつ安全な環境を維持するための設備管理を行う仕事です。主な業務は、設備機器の監視や異常があった際の初期対応、定期的な点検、そして簡単な修繕作業など。マニュアルに沿って進めるので、点検の方法や確認すべきポイントも分かりやすく、未経験の方でも安心して始められます。最初は先輩の指導のもとで作業を覚えていきますが、慣れてくると多くの業務を一人で担当することができ、自分のペースでじっくり作業に集中できます。
経験や資格がない方も歓迎!

入社後は、「自衛消防技術」や「防災センター要員」などの資格を取得していただきます。取得にあたってはサポート体制も整っており、資格手当の支給もあります。
また、第二種電気工事士・危険物取扱者乙種・二級ボイラー技士などの資格をお持ちの方は、これまでの経験を活かしていただけます。
また、第二種電気工事士・危険物取扱者乙種・二級ボイラー技士などの資格をお持ちの方は、これまでの経験を活かしていただけます。
シフト制でメリハリのある働き方を!

勤務はシフト制で、残業はほとんどありません。自分の時間も大切にできるので、メリハリをつけて働くことができます。隔日シフトもありますが、勤務中にはこまめな休憩や少しの仮眠時間もあり、無理なく働ける環境が整っています。
WORK STYLE
設備管理の一日の流れ
- 9:00出勤・点呼
-
出勤・点呼
作業服に着替えた後、点呼を受けます。
前日の出来事や引き継ぎ事項を確認し、その後、その日の担務箇所に移動します。
- 9:10設備巡回
-
設備巡回
設備巡回では、熱源設備などの各種ビル設備の日常点検を行います。
- 12:00お昼休憩
-
お昼休憩
昼食や夕食をとる少し長めの休憩時間があります。
- 13:00中央制御盤監視業務
-
中央制御盤監視業務
制御盤監視業務では、防災センターに設置されている制御盤によるビル各種設備の運転状況等の監視により、快適なビル内環境の維持・管理に努めています。
- 18:50休憩
-
休憩
夕食をとります。
- 20:30中央制御盤監視業務
-
中央制御盤監視業務
制御盤監視業務中に発生する不具合対応や、ビル来訪者対応も行います。
- 23:30業務終了・仮眠休憩
-
業務終了・仮眠休憩
休養室に移動し、お風呂に入った後、寝室で仮眠をとります。
- 6:00日誌作成
-
日誌作成
業務を再開し、中央監視盤業務や設備点検をしながら、業務日誌を作成し次の担当者への引継ぎを行い、9時10分で勤務終了です。